参加希望の方は、フットサル支部の活動予定を見て、参加できる日時などをコメントに書き込んでいただけると嬉しいです♪

2011年01月28日

1月20日

ちょっとおそくなっちゃいましたが・・・

先週の学習のまとめです。

「手話について」

手話:
音声を使わず、手の動きや顔の表情で情報を伝える視覚言語。
●文法がある。
●独特の単語や表現もある。

1、手話は世界共通?
・・・世界共通ではありません。
アメリカ手話、日本手話、スウェーデン手話など各国独自の手話があります。

2、日本の手話の種類
『日本手話』(伝統的手話)
ろうあ者が昔から使ってきた手話。独自の文法をもった言語。
手の形・位置・動きに意味があるだけでなく、肩の向き・うなずき・顔の表情・眉や口の動きなどにも文法的な意味があります。
『日本語対応手話』
日本語に沿って手話表現をする手話。
主に難聴者や中途失調者に使用されます。
『中間手話』

3、手話の形、位置には意味がある!
・形や動作をイメージして表す手話(テニス、本)
・文字の形をまねて表す手話(田、井、川、中、月)
・動作の方向や位置は意味がある(顔の前は未来、後ろは過去をあらわすなど)

4、手話にも方言があります

大切なのは手話が使えるかということではなくて、伝えたい、話したいという気持ちです★

こんな感じです。
絵とかどうやったらいいかわかんなくて載せられず・・すみません汗

質問あればどうぞ-(^u^) 
簡単なあいさつとか覚えてみてくださいね(^u^)



同じカテゴリー(フットサル支部活動報告)の記事画像
The 21st Copa Chile女子結果!
交流フットサル!
8/20 大会結果報告!
活動報告☆
健康になる考え方
たいかいほうこくー!!
同じカテゴリー(フットサル支部活動報告)の記事
 The 21st Copa Chile女子結果! (2012-11-06 16:57)
 交流フットサル! (2012-10-14 13:18)
 活動報告9/27 (2012-10-03 16:23)
 8/20 大会結果報告! (2012-08-21 22:43)
 活動報告☆ (2012-05-11 01:17)
 4/12の活動 (2012-04-15 04:07)

Posted by フットサル支部(^o^)丿 at 19:50│Comments(4)フットサル支部活動報告
この記事へのコメント
手話ができるのって素敵ですよね!
Posted by あかり at 2011年01月30日 14:57
また教えてくださーい(*^^*)
Posted by みさき at 2011年01月30日 18:04
実は自己紹介(名前のみ)と
また来週の水曜日に!!
の手話ができたりしますww
Posted by なおみ at 2011年01月31日 19:08
素晴らしい!!

茨城弁の手話教えてください。

茨城賢人会のシンボルマークとかに使います。
Posted by 927 at 2011年01月31日 23:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。