参加希望の方は、フットサル支部の活動予定を見て、参加できる日時などをコメントに書き込んでいただけると嬉しいです♪
2012年10月03日
活動報告9/27
おそくなりましたー活動報告ですっ!みさき!みさきです。みさきなんですよー!
秋になりましたねー急に!コスモスがきれいでー金木犀の良い匂い!
春4→医学エリアに入ってくとこにすっごいでっかい金木犀があって
毎年良い匂いするんですよねー。
でも風邪をひいてしまい、鼻詰まったー…(/_;)ちん
9月27日も参加人数がいーーっぱいで
30人を余裕で超える勢い。すいません、越えてなかったら。
学習の配布資料はなんとなーく20部しか印刷してなくて…すみません。
学習テーマは研究内容とあれこれってことで
あたしの研究についてと、日常でのマメ知識を盛り込んでみましたー。
研究内容は、脂肪肝の患者さんに対する運動療法っていうことで
こちらに飛んでもらえればわかるんですけど、
パワープレートっていう機械を用いて行っています。
肝機能や糖代謝、筋肉量、内臓脂肪などなど色々な項目を測定して、
医療機器として認められれば!という感じでやってます。
何故これを用いているかというと、短時間に効果的に行えて高齢者もOKだから!
詳しくは上のサイトを見ていただけたらわかるのでしょうりゃーく。
これはもちろん私たちにも使うことができて、非常に筋力UPには効果的なんです!
が、しかし!高いんですよねー。220万なんですよねー。買えません。
ということで筋力UPはそれぞれ運動してもらうことにして…
筋力の維持の方面で1つマメ知識を…!!
飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸
この2つの違い、知っていますか?
あたしもくわーしくはよくわかりません!←
まあ、不飽和脂肪酸は構造的に炭素の2重結合がある!っていうくらいでしょうか!
飽和脂肪酸というのはいわゆる悪玉
血中のコレステロールを上げることで、悪いやつ。
不飽和脂肪酸は善玉
血中のコレステロールを下げる、お助けマン。
皆さんがよく使う「油」
どっちが多く含まれているか気にした事、ありますか?
大事なのはバランスで、お助けマンが多すぎても駄目なんです!
そんな中、すばらしーいバランスを持っているのがオリーブオイル!
速水もこみちもだいすきなオリーブオイル!
これは身体にいいんです!あ、つかいすぎは駄目ですよ!
バターvsマーガリン
バターは悪玉が多い。マーガリンは善玉が多い。
…じゃあ、マーガリンを使おう!
となるのが今までの話の流れなんですが
悪玉にはもう1種類の悪の組織があります。「トランス脂肪酸」
これもわるーいやつなので、よし!マーガリンにしよう!
と思ってもよーく表記を見てみてくださいネ。
ググったところ、いちばん良いのは「小岩井マーガリン」のようです。
みなさん、ぜひスーパーに行ったらいろいろチェックしてみてくださいね!
長くなっちゃった!終わります!
とりあえず、なおみちゃん!
「なおみ流ひまつぶし」っていうテーマで次の記事どうでしょう?(笑)
あ、ローソンのリラっくまのシール集めてるんで
みなさんください

Posted by フットサル支部(^o^)丿 at 16:23│Comments(3)
│フットサル支部活動報告
この記事へのコメント
そういえば昨日、みさきより上手い(かもしれない)女の子きたよー。
Posted by あかり at 2012年10月03日 22:00
小岩井に就職ですか?笑
Posted by なおみ at 2012年10月04日 11:54
体調悪いんだね~、文章がほんっっっっとに読みづらいよ。
お大事にw
お大事にw
Posted by 16 at 2012年10月04日 13:41