参加希望の方は、フットサル支部の活動予定を見て、参加できる日時などをコメントに書き込んでいただけると嬉しいです♪
2010年11月20日
18日の活動報告(`・ω・´)
どーも、ブログでは2週間ぶりくらいなしんたです(。-_-。)ノ笑
テストやらレポートやらで色々大変な時期ですが、それでも20人来てくれました♪
ちょっといつもとは形を変えて、大会でるメンバとそうでないメンバでやってみましたーっ。
もうちょい、統率力を伸ばさなきゃ(`・ω・´)笑
学習では4次元についてやりました!
みんな意外に興味深々でやってるこっちも楽しかったです♪
前回の学習では、「4次元生物は卵を割らずに黄身が取り出せる」ということに一番驚いていたみたいですね。
どうしてそうなるんだっけ?と忘れてしまった人もいると思うのでもう一度説明しましょう(`・∀・´)
鏡に写した三角形は平面の上だけでは重ね合わせることは出来ません。
3次元空間で、つまり本を捲るように反転させないと重ね合わせられませんよね。
もっと言えば、線対称な図形は全部そうですね。
それと同じように、3次元空間にある鏡に写した非対称な立体も重ね合わせられませんよね?
たぶん手袋が一番分かりやすいと思います(´・ω・`)
右手の手袋を鏡に写すと左手の手袋が出来るけど、口のところでひっくり返さない限り右手の手袋は左手の手袋にならない。
化学やっていた人に分かるネタでいくと、光学異性体です・・・笑
で、手袋の話に戻します。
もし手袋の口に自転車の鍵を入れて縫ってしまったら、それを僕たち3次元生物が取り出すことはできません。
でも4次元生物なら、僕らが2次元では不可能だったことを3次元でやってみせたように取り出せちゃうのです♪
これが出来れば体を切らずに手術出来たり、かくれんぼに負けなかったり最強ですよね(´・ω・`)笑
そんなこと言ったって4次元生物なんていないじゃん、って言う人もいると思いますが、そこは想像力です。
彼らは僕らを観ているのが好きで、優越感に浸ってる・・・とか。。笑
ちなみに4次元について考えるとアインシュタインの相対性理論、更にはタイムトラベルは出来るのか?!ってことまで深くなってきます。
そーいうのが大好きな人は今度じっくり語りましょう♪笑
そういえば、ちょっと前に大学生になってからの読書した本数が167冊を超えました。
入学時に目標としていた500冊制覇の1/3に到達したわけです♪(パンパカパーン)
で、おススメ作家、辻村深月さんの作品を幾つか紹介♪(`・ω・´)
「名前探しの放課後(上)(下)」
ミステリなんだけど、心がほっこりする。頑張らなきゃ、って思わせてくれる作品。
「V.T.R.」
殺し屋のお話なんだけど、全然怖くない。チヨダ・コーキって誰?って人は次の作品読んでからがおススメ。
「スロウハイツの神様(上)(下)」
1つのアパートに集う、クリエータの卵たち。そんな彼らの人間味溢れるお話です。
他にもたくさんおススメの本があるので、是非しんた図書館へ!笑
最後に写真を撮ったので載せておきます。

The early bird catches the worm.(早起きは三文の得) ですね♪
朝サッカーした後、日向ぼっこしてたら景色が良かったので撮ってみました(。-_-。)v
では、明日のフットサルで会いましょう(`・ω・´)
テストやらレポートやらで色々大変な時期ですが、それでも20人来てくれました♪
ちょっといつもとは形を変えて、大会でるメンバとそうでないメンバでやってみましたーっ。
もうちょい、統率力を伸ばさなきゃ(`・ω・´)笑
学習では4次元についてやりました!
みんな意外に興味深々でやってるこっちも楽しかったです♪
前回の学習では、「4次元生物は卵を割らずに黄身が取り出せる」ということに一番驚いていたみたいですね。
どうしてそうなるんだっけ?と忘れてしまった人もいると思うのでもう一度説明しましょう(`・∀・´)
鏡に写した三角形は平面の上だけでは重ね合わせることは出来ません。
3次元空間で、つまり本を捲るように反転させないと重ね合わせられませんよね。
もっと言えば、線対称な図形は全部そうですね。
それと同じように、3次元空間にある鏡に写した非対称な立体も重ね合わせられませんよね?
たぶん手袋が一番分かりやすいと思います(´・ω・`)
右手の手袋を鏡に写すと左手の手袋が出来るけど、口のところでひっくり返さない限り右手の手袋は左手の手袋にならない。
化学やっていた人に分かるネタでいくと、光学異性体です・・・笑
で、手袋の話に戻します。
もし手袋の口に自転車の鍵を入れて縫ってしまったら、それを僕たち3次元生物が取り出すことはできません。
でも4次元生物なら、僕らが2次元では不可能だったことを3次元でやってみせたように取り出せちゃうのです♪
これが出来れば体を切らずに手術出来たり、かくれんぼに負けなかったり最強ですよね(´・ω・`)笑
そんなこと言ったって4次元生物なんていないじゃん、って言う人もいると思いますが、そこは想像力です。
彼らは僕らを観ているのが好きで、優越感に浸ってる・・・とか。。笑
ちなみに4次元について考えるとアインシュタインの相対性理論、更にはタイムトラベルは出来るのか?!ってことまで深くなってきます。
そーいうのが大好きな人は今度じっくり語りましょう♪笑
そういえば、ちょっと前に大学生になってからの読書した本数が167冊を超えました。
入学時に目標としていた500冊制覇の1/3に到達したわけです♪(パンパカパーン)
で、おススメ作家、辻村深月さんの作品を幾つか紹介♪(`・ω・´)
「名前探しの放課後(上)(下)」
ミステリなんだけど、心がほっこりする。頑張らなきゃ、って思わせてくれる作品。
「V.T.R.」
殺し屋のお話なんだけど、全然怖くない。チヨダ・コーキって誰?って人は次の作品読んでからがおススメ。
「スロウハイツの神様(上)(下)」
1つのアパートに集う、クリエータの卵たち。そんな彼らの人間味溢れるお話です。
他にもたくさんおススメの本があるので、是非しんた図書館へ!笑
最後に写真を撮ったので載せておきます。

The early bird catches the worm.(早起きは三文の得) ですね♪
朝サッカーした後、日向ぼっこしてたら景色が良かったので撮ってみました(。-_-。)v
では、明日のフットサルで会いましょう(`・ω・´)
Posted by フットサル支部(^o^)丿 at 12:23│Comments(6)
│フットサル支部活動報告
この記事へのコメント
あたしの写ってない写真が採用されたのががっかりですw
とりあえずあたしたちは3次元だけど、
校内かくれんぼがしたい!!!
とりあえずあたしたちは3次元だけど、
校内かくれんぼがしたい!!!
Posted by みさき at 2010年11月20日 12:53
あたしの写ってない写真が採用されたのががっかりです。
Posted by あかり at 2010年11月20日 13:01
シス・トランス異性体を思い出したw
テスト終わったらしんた図書館で
本借りてくわー。
テスト終わったらしんた図書館で
本借りてくわー。
Posted by もり at 2010年11月20日 14:24
あたしの写ってない写真がs(違
校内かくれんぼやりたい!!
三学か二学あたりでやろーぜ!!
校内かくれんぼやりたい!!
三学か二学あたりでやろーぜ!!
Posted by なおみ at 2010年11月20日 17:33
卵の話はみょーに納得してしまった!
ま、来週はもっと人いなさそだから、気楽に発表するわw
ま、来週はもっと人いなさそだから、気楽に発表するわw
Posted by べべ at 2010年11月20日 18:34
>みさきさん
アンジー(羊のストラップ)の写真か迷ったんですけどね・・・笑
いいですね♪
じゃあ計画お願いします!
>あかりさん
アンジー(羊のストラップ)のsy(ry
>もりくん
シス・トランス異性体って幾何異性体じゃなかったっけ?笑
どうぞーっ!
>なおみさん
アンジー(羊のストr(ry
みさきさんの計画に期待してましょう!笑
>べべさん
意外に皆考えてくれたみたいで・・・光栄です♪
テスト明けだから人は多い・・・多くない・・・どっちだ?笑
アンジー(羊のストラップ)の写真か迷ったんですけどね・・・笑
いいですね♪
じゃあ計画お願いします!
>あかりさん
アンジー(羊のストラップ)のsy(ry
>もりくん
シス・トランス異性体って幾何異性体じゃなかったっけ?笑
どうぞーっ!
>なおみさん
アンジー(羊のストr(ry
みさきさんの計画に期待してましょう!笑
>べべさん
意外に皆考えてくれたみたいで・・・光栄です♪
テスト明けだから人は多い・・・多くない・・・どっちだ?笑
Posted by しんた at 2010年11月22日 13:57