参加希望の方は、フットサル支部の活動予定を見て、参加できる日時などをコメントに書き込んでいただけると嬉しいです♪
2010年12月19日
大腸菌による12/16の活動報告
*注
これは大腸菌視点で書かれております。
(読みづらいようならきちんと変更します。)
こんちわー。
増田勇人ことミッキーに変わり、私、大腸菌が12月16日の活動報告しまーす。
まず自己紹介から・・・
私、大腸菌の正式名称はEscherichia coli(エシェリキア コリ)
通称、E.coli (E.コリ)と呼ばれています。
主に大腸に住んでいるから大腸菌と呼ばれます。
実際には、大腸以外にもそこらじゅうに漂っております。
ほら、あなたのそばにも・・・(笑)
私、人間たちから汚い、不潔などと嫌われております。
そりゃ、糞便に大量に存在しますから仕方ないのですが。
それに仲間のO-157が食中毒を起こす原因でもありますから。
O-157は病名ではなく、大腸菌のとある種類の仲間で、
腸管出血性大腸菌といわれる中のO-157という種類の大腸菌です。
要するに、O-157は大腸菌の中のさらに細かい固有名詞みたいなもんですかね。
では、O-157による食中毒の症状について解説します。
主に発熱、激しい腹痛、はじめのうちは水様性、のちに血性の下痢を起こし、
潜伏期間は1~10日です。
O-157の奴自体はあまり悪い奴ではないんですが、O-157が作り出すベロ毒素
という物質が危ないんです。ベロ毒素がヒトの細胞を破壊して出血させてしまいます。
以上のように、私、大腸菌が嫌われる理由は十分にありますが、
そんな私にも人間の役に立つこともできるのです。
それは、“抗生物質や研究材料として必要なDNAを作ることができる”
例えば、糖尿病の治療薬として使われているインスリンというタンパク質を
大腸菌に作らせることができるのです。
というわけで、必ずしも人間に悪さをするだけではないということを知っておいてください。
*以下、増田視点
完全に「もやしもん」という漫画の影響ですww
暇があったら読んでみてください。
プレゼン用プリントにも何回か書いてあった“醸す(かもす)”とは、穀類をこうじにし、水を加えて発酵させ、酒・醤油などをつくる醸造する、だそうです。(出典:広辞苑)
この“醸す”っていう言葉が菌たちの口癖なんですよ。
次回のプレゼンは優太だったっけ?がんばってー。
これは大腸菌視点で書かれております。
(読みづらいようならきちんと変更します。)
こんちわー。
増田勇人ことミッキーに変わり、私、大腸菌が12月16日の活動報告しまーす。
まず自己紹介から・・・
私、大腸菌の正式名称はEscherichia coli(エシェリキア コリ)
通称、E.coli (E.コリ)と呼ばれています。
主に大腸に住んでいるから大腸菌と呼ばれます。
実際には、大腸以外にもそこらじゅうに漂っております。
ほら、あなたのそばにも・・・(笑)
私、人間たちから汚い、不潔などと嫌われております。
そりゃ、糞便に大量に存在しますから仕方ないのですが。
それに仲間のO-157が食中毒を起こす原因でもありますから。
O-157は病名ではなく、大腸菌のとある種類の仲間で、
腸管出血性大腸菌といわれる中のO-157という種類の大腸菌です。
要するに、O-157は大腸菌の中のさらに細かい固有名詞みたいなもんですかね。
では、O-157による食中毒の症状について解説します。
主に発熱、激しい腹痛、はじめのうちは水様性、のちに血性の下痢を起こし、
潜伏期間は1~10日です。
O-157の奴自体はあまり悪い奴ではないんですが、O-157が作り出すベロ毒素
という物質が危ないんです。ベロ毒素がヒトの細胞を破壊して出血させてしまいます。
以上のように、私、大腸菌が嫌われる理由は十分にありますが、
そんな私にも人間の役に立つこともできるのです。
それは、“抗生物質や研究材料として必要なDNAを作ることができる”
例えば、糖尿病の治療薬として使われているインスリンというタンパク質を
大腸菌に作らせることができるのです。
というわけで、必ずしも人間に悪さをするだけではないということを知っておいてください。
*以下、増田視点
完全に「もやしもん」という漫画の影響ですww
暇があったら読んでみてください。
プレゼン用プリントにも何回か書いてあった“醸す(かもす)”とは、穀類をこうじにし、水を加えて発酵させ、酒・醤油などをつくる醸造する、だそうです。(出典:広辞苑)
この“醸す”っていう言葉が菌たちの口癖なんですよ。
次回のプレゼンは優太だったっけ?がんばってー。
Posted by フットサル支部(^o^)丿 at 01:06│Comments(7)
この記事へのコメント
もやしもん面白いよね!
Posted by あかり at 2010年12月19日 13:31
資源っぺえ笑
水曜12限、微生物学にめっちゃたくさん微生物出てくるよ!
大腸菌以外の有用な微生物も‥!
水曜12限、微生物学にめっちゃたくさん微生物出てくるよ!
大腸菌以外の有用な微生物も‥!
Posted by たいへえ at 2010年12月19日 16:44
微生物を習ってた頃はまだよかったけど
病原微生物とかさーほんっとやだやだ!(>_<)
病原微生物とかさーほんっとやだやだ!(>_<)
Posted by みさき at 2010年12月19日 20:16
みっきーなんか醸されればいいのにww
Posted by なおみ at 2010年12月19日 22:51
醸してやるー
Posted by ちか at 2010年12月19日 23:02
もやしもん懐かしいな!
僕は昔O-167って呼ばれてましたw
僕は昔O-167って呼ばれてましたw
Posted by 16 at 2010年12月20日 18:27
>>あかり
ですよねー。オリゼーに過萌死(笑)
>>たいへえさん
資源の微生物学は医療科の微生物学とはぜんぜん違うんだろな・・・
>>みさき
もやしもんを見ると菌と仲良くなれる気がするよ。
>>なおちん
なおちんなんか醸されればいいのにww
>>ちか
もうすぐ大学寮は暖房器具と湿気で醸され放題orz
>>16さん
O-167になんとなく吹きましたw
ですよねー。オリゼーに過萌死(笑)
>>たいへえさん
資源の微生物学は医療科の微生物学とはぜんぜん違うんだろな・・・
>>みさき
もやしもんを見ると菌と仲良くなれる気がするよ。
>>なおちん
なおちんなんか醸されればいいのにww
>>ちか
もうすぐ大学寮は暖房器具と湿気で醸され放題orz
>>16さん
O-167になんとなく吹きましたw
Posted by ミッキー at 2010年12月21日 01:30