参加希望の方は、フットサル支部の活動予定を見て、参加できる日時などをコメントに書き込んでいただけると嬉しいです♪
2010年12月02日
Tsukuba Marathon 2010
こんばんは、更新遅れてすいません。
というのもマラソンを完走して
オーバーワークでダウンしたました。
で、走ってきました つくばマラソン! 略してつくマラ!
無事(?)完走することが出来ましたので、完走だけに感想でも。
とりあえず、マラソンの日にちをかえよっかー!
テストが終わった2日後マラソンって。
テスト勉強とマラソンのトレーニングの両立はなかなか困難。
そんな僕は
2週間以上ノートレーニング+練習では最長20kmしか走ったことがない
っていうマラソンを完全になめてるとしか思えないコンディションで初マラソンを迎えました。
それでも走り切れたのは日ごろのフットサルのおかげかな。
モチベーション的には
最初の20kmはアップ 勝負は残りの21km
って感じで、それを意識しながら走りました。
マラソンってメンタルもかなり大事で、特に30km過ぎてからは気持ちが折れないようにしてました。
途中途中で給水があったり、バナナくれたり、アンパンくれたり(まさにパン食い競争)
ビビったのは、35km地点付近に沿道に紙コップもって「飲み物どうぞー!」っていってるおばちゃんがいて
喉乾いてるからラッキーと思い、コップを受け取りいっきしたら コーラで鼻からコーラがでそうになりましたね。
こらー。
で、37km付近からはもう別次元ですね。
筋肉疲労Max、足つりそうになるし、 1km1kmが凄い長く感じました。
それでも絶対歩かないことを目標にしてたんで、歩かずになんとかゴールイン。
めっちゃ感動するかと思いきや、疲労で感動とかなかったですね。
今回は多くの方に支えられて完走できたましたね。
給水の人や、バナナくれる人や、アンパンくれる人や
沿道にたって応援してくれる方々の声援が凄い励みになりました。
特に大学構内入って、最後のループの登りで、めっちゃ視線感じるなーと思い左にふと眼をやると
おじさんがめっっっっちゃ目見開きながら、親指をつきたてて俺の方見てたので
それにはかなり元気をもらえました。
応援してくれた方々に凄い感謝です。
マラソン走り終えて、本格的にトレーニングしようという気持ちが強くなりました。
またどこかの大会に参加出来たらなーと思います。
因みにタイムは4時間5分っていう、ドンマイな感じです。
来年の春には3時間30分台で走ってみたいなー。
という事で、皆もランニングを始めてみよう!
そろそろこうへいの京都の土産話でも聞きたいので次はこうへい君にお願いします!
というのもマラソンを完走して
オーバーワークでダウンしたました。
で、走ってきました つくばマラソン! 略してつくマラ!
無事(?)完走することが出来ましたので、完走だけに感想でも。
とりあえず、マラソンの日にちをかえよっかー!
テストが終わった2日後マラソンって。
テスト勉強とマラソンのトレーニングの両立はなかなか困難。
そんな僕は
2週間以上ノートレーニング+練習では最長20kmしか走ったことがない
っていうマラソンを完全になめてるとしか思えないコンディションで初マラソンを迎えました。
それでも走り切れたのは日ごろのフットサルのおかげかな。
モチベーション的には
最初の20kmはアップ 勝負は残りの21km
って感じで、それを意識しながら走りました。
マラソンってメンタルもかなり大事で、特に30km過ぎてからは気持ちが折れないようにしてました。
途中途中で給水があったり、バナナくれたり、アンパンくれたり(まさにパン食い競争)
ビビったのは、35km地点付近に沿道に紙コップもって「飲み物どうぞー!」っていってるおばちゃんがいて
喉乾いてるからラッキーと思い、コップを受け取りいっきしたら コーラで鼻からコーラがでそうになりましたね。
こらー。
で、37km付近からはもう別次元ですね。
筋肉疲労Max、足つりそうになるし、 1km1kmが凄い長く感じました。
それでも絶対歩かないことを目標にしてたんで、歩かずになんとかゴールイン。
めっちゃ感動するかと思いきや、疲労で感動とかなかったですね。
今回は多くの方に支えられて完走できたましたね。
給水の人や、バナナくれる人や、アンパンくれる人や
沿道にたって応援してくれる方々の声援が凄い励みになりました。
特に大学構内入って、最後のループの登りで、めっちゃ視線感じるなーと思い左にふと眼をやると
おじさんがめっっっっちゃ目見開きながら、親指をつきたてて俺の方見てたので
それにはかなり元気をもらえました。
応援してくれた方々に凄い感謝です。
マラソン走り終えて、本格的にトレーニングしようという気持ちが強くなりました。
またどこかの大会に参加出来たらなーと思います。
因みにタイムは4時間5分っていう、ドンマイな感じです。
来年の春には3時間30分台で走ってみたいなー。
という事で、皆もランニングを始めてみよう!
そろそろこうへいの京都の土産話でも聞きたいので次はこうへい君にお願いします!
Posted by フットサル支部(^o^)丿 at 01:45│Comments(7)
この記事へのコメント
ほんまお疲れさま^^/
影響されてあたしも走ってるよー♪
影響されてあたしも走ってるよー♪
Posted by みさき at 2010年12月02日 15:47
次回は僕も・・・走れたら走ってみたいです♪笑
弟子入りさせてくださーい(`・ω・´)
弟子入りさせてくださーい(`・ω・´)
Posted by しんた at 2010年12月02日 17:27
お疲れ様!!
次回は夫婦でタイムきってね^^
次回は夫婦でタイムきってね^^
Posted by なおみ at 2010年12月02日 22:59
全体で4000位くらいなら、新聞地方欄に名前載るよ!
そして
女子の県勢1位が、私がひそかに尊敬する人でした笑。
そして
女子の県勢1位が、私がひそかに尊敬する人でした笑。
Posted by あかり at 2010年12月02日 23:44
いやー俺はループだけでおなかいっぱいだわw
お疲れ様☆
お疲れ様☆
Posted by べべ at 2010年12月02日 23:53
コーラとこらー。はかけてあるんですか?笑
Posted by ちか at 2010年12月03日 16:17
フルを完走なんてさすがアンディさんw
気が向いたらランニングしまーす笑
気が向いたらランニングしまーす笑
Posted by もり at 2010年12月03日 16:49